Search

世代を超えて伝わる「化学物質による体質変化」 | 環境と健康の深い関係 | 遠山千春 - 毎日新聞

 「生まれながらの体質」は、環境からのさまざまな刺激をうけて変容することが分かっています。体質はもともと、両親いずれかの遺伝子に刻み込まれた情報を子が受け継いだものですが、身近な例でいえば、遺伝子が全く同一の一卵性双生児でも、身体的な特徴や性格は成長とともに異なってきます。成育環境からの刺激は同一ではないからです。前回の記事で、胎児期の環境が胎児自身の遺伝子の周辺、つまり遺伝子を刀にたとえると「さや」の部分に作用し「エピジェネティック修飾」と呼ばれる変化が生じることがある▽その結果、出生後の遺伝子の働き方が変わり、生活習慣病の罹患(りかん)率が高まる場合がある▽この現象は、「健康と病気の発達期における起源」(ドーハッド:Developmental Origins of Health and Disease)学説として、広く受け入れられている――ことなどを述べました。今回は、「環境ホルモン」(内分泌かく乱作用を有する化学物質)が、遺伝子にエピジェネティック修飾を起こし、生じた異常が孫やひ孫の世代まで継承される様子を調べる「経世代毒性学」と呼ばれる新たな学問領域のことを紹介します。

 ただ、エピジェネティック修飾による体質の変化が、世代を超えて遺伝することは、人間を対象とした研究では確認されていません。最初に体質が変化した人たちから、孫やひ孫の世代の多くの人々までを対象とした疫学研究を行うことは、現実的ではないからです。体質変化が世代を超えて伝わることを調べるには、実験動物を利用した研究が必要です。

Let's block ads! (Why?)



"化学" - Google ニュース
July 21, 2020 at 10:00AM
https://ift.tt/2CqearE

世代を超えて伝わる「化学物質による体質変化」 | 環境と健康の深い関係 | 遠山千春 - 毎日新聞
"化学" - Google ニュース
https://ift.tt/35OIntT
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "世代を超えて伝わる「化学物質による体質変化」 | 環境と健康の深い関係 | 遠山千春 - 毎日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.