かなりの長期戦ですが、得られるものはデカいです。
オーストラリアに作られた、世界初の国立音響観測所が、太陽光発電する400個もの録音装置を国中100カ所の地域に設置し、5年間途切れることなく大自然が発する音を収集してきました。
そうした音を分析することにより、季節ごとに起こる環境の変化を音でマッピングできるようになります。たとえば宇宙にある星や銀河のデータのように音の銀河を作るのです。「音のGoogle マップ」とも言えるでしょう。
ABCによりますと、このプロジェクトはブリスベンのクイーンズランド工科大学など5つの大学から科学者たちが集結し、音声データはクラウド保存され、自由に聞くことができるのだそうです。
美しい鳥のさえずりや歌声を聞くと、生で見てみたくなりますね。
オーストラリアの大自然の音を記録
録音装置が置かれたのは、砂漠、草原、低木地、温帯、亜熱帯、熱帯林を含む7つの異なるエコリージョン(生態系が似ている地域)。カエルやコアラや野生の犬の鳴き声など、動物の鳴き声を含む大自然の音が録音されているそうです。こうして作られた「サウンドスケープ」から特定の動物の鳴き声が、どこに行ったら聞けるのかなどが検索できるようになります。音のGoogleストリートビューですね
変化に気付ける
こうして録音しておくと、1日、季節、1年を通じた変化も記録できます。もし異変があればキャッチしやすくなります。もし年を追う毎に何かの音が増えていていたり減っていたりすれば、それが気候変動の影響なのかなど調べやすいでしょうね。種の盛衰もわかります。残念なことに絶滅する種が出てしまっても、鳴き声が記録として残ります。
合計で2,000年分の音が録れた
ABCでは、5年の期間が終わる頃には合計で2,000年分の音に相当する2ペタバイトという膨大なデータが貯まったと伝えています。しかも、任意の年月や地域を検索すると、すぐに音源にアクセスできるようになるのです。
おそらく世界初だというこの試み。音源データは公式サイトで検索できるようなのですが…まだデータが上がっていないようです。とりあえずABCのサイトにひとつあるので、ぜひとも聞いてみてください。ステキな鳥の歌が聞けますよ!
Source: YouTube via Australian Acoustic Observatory via ABC via bOinGbOinG
"科学" - Google ニュース
December 05, 2019 at 09:25AM
https://ift.tt/3654OL4
「音のGoogle マップ」を作る科学者たち。環境音から自然を知る試み - GIZMODO JAPAN
"科学" - Google ニュース
https://ift.tt/2K980N7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「音のGoogle マップ」を作る科学者たち。環境音から自然を知る試み - GIZMODO JAPAN"
Post a Comment