Search

藤嶋先生と家でできる科学実験> (上)千円札の上に十円玉? 絶妙なバランス探ろう:神奈川(TOKYO Web) - 東京新聞

千円札の上に十円玉を載せる藤嶋先生

写真

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、できるだけ外出を自粛するように呼び掛けられています。そこで「良い本を読もう」を本紙で連載した川崎市名誉市民の科学者、藤嶋昭さん(78)=中原区=に、家でできる科学実験を教えてもらいました。キーワードは「身の回りにある不思議」です。

 藤嶋さんは、抗菌や汚れ防止、空気の浄化など、地球をきれいにする技術として注目される「光触媒(ひかりしょくばい)」現象を世界で初めて発見。二〇一七年に文化勲章を受章しました。

 ライフワークのひとつが、子どもたちに科学の面白さを伝える出前授業です。地元の川崎市や戦時中に疎開した愛知県豊田市など、全国の小中学校などに出かけています。けれども、新型コロナウイルスの感染拡大で、軒並み中止になりました。

 「出前授業でいつもやっている科学マジックが、これ。垂直にした千円札の上に十円玉を載せます」と藤嶋さん。材料は、千円札と十円玉だけ。「子どもにウケる科学手品77」(後藤道夫著、講談社)を参考に、栄誉教授を務める東京理科大学(東京都)の事務所が即席の実験室です。

 両手でピンと張った千円札に、十円玉を載せるのは至難の業。そこで、お札を真ん中で二つ折りし、ほぼ直角になるように広げて、その角に十円玉を載せます。お札の両端を持って、ゆっくり引っ張ると…。

 「ほら、千円札をまっすぐ開いても、十円玉は落ちません」

 実は、千円札を引っ張る時の摩擦で、十円玉はゆっくりと重心を移動。紙一枚の薄さの上で、十円玉は重心を探りながら、絶妙なバランスを保っているのです。「子どもたちの前で披露すると、『えー』ってびっくりしちゃって」とニッコリ。

 こうした「不思議だな」という体験が、発想を豊かにする、と藤嶋さんは語っています。「身の回りの不思議さに気づくと、毎日が発見ですよ」

 次回は、藤嶋さんが自宅キッチンで自ら実験した不思議を紹介します。 (石川修巳)

「子どもにウケる科学手品77」(後藤道夫著、講談社)

写真

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"科学" - Google ニュース
April 01, 2020 at 05:27AM
https://ift.tt/39ywZ6m

藤嶋先生と家でできる科学実験> (上)千円札の上に十円玉? 絶妙なバランス探ろう:神奈川(TOKYO Web) - 東京新聞
"科学" - Google ニュース
https://ift.tt/2K980N7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "藤嶋先生と家でできる科学実験> (上)千円札の上に十円玉? 絶妙なバランス探ろう:神奈川(TOKYO Web) - 東京新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.