Search

汗などの化学物質、ヒトの感情を他人に伝達…デジャブ、残留物質への接触が原因か | ビジネスジャーナル - Business Journal

「Getty Images」より

匂いはさまざまな情報を伝える

 匂いは生物間の情報伝達において、どのような役割を果たしているのだろうか? 

 イギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィン(1809-1882)は、動物同士のコミュニケーションにおいて、視覚や聴覚などの物理的なシグナルだけでなく、匂いなどの化学的なシグナルも重要な役割を果たしていると考えた。また、フランスの博物学者ジャン・アンリ・ファーブル(1823-1915)も『昆虫記』において、蛾のメスがオスを引き寄せる現象を記しており、匂いの元となる揮発性の化学物質がそのシグナルに関与していると分析していた。同種の動物間で情報伝達される外分泌物は「エクトホルモン」と呼ばれてきたが、1959年にその存在が確認され、「フェロモン」と定義されるに至った。

 匂いという化学シグナルの役割は、同種の異性を引き寄せる以外にもある。例えば、潜在的に有害あるいは不快な化学物質を発すれば、他の生物を周囲に近寄せない効果も示しうる。これらは、生物が発した感情が匂いに現れ、それが情報伝達に利用されていると捉えられるのかもしれない。

 これまであまり研究がなされてこなかったが、同調性あるいは非同調性に関連して、ヒトも無自覚で匂いによる情報伝達を行ってきた可能性が高い。2012年11月、オランダ ユトレヒト大学の社会・行動科学の研究者グン・セミン博士(Gün Semin)らは、ヒトも化学シグナルを介して実際に心の状態を互いに交信できることを科学的心理学会(Association for Psychological Science)の機関紙『サイコロジカルサイエンス(Psychological Science)』誌において発表した。

 セミン博士らは、のような分泌液に含まれる化学物質が発信者と受信者の双方においてある種の感情的な同調を確立し、類似したプロセスを起こすものと仮定した。特に、恐れと関連した化学物質を吸い込んだ人々は恐れの感情を示し、嫌悪感に関連した化学物質を吸い込んだ人々はやはり嫌悪感を示すのではなかろうかと考えたのである。

Let's block ads! (Why?)



"化学" - Google ニュース
March 09, 2020 at 04:02AM
https://ift.tt/3aBWS6c

汗などの化学物質、ヒトの感情を他人に伝達…デジャブ、残留物質への接触が原因か | ビジネスジャーナル - Business Journal
"化学" - Google ニュース
https://ift.tt/35OIntT
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "汗などの化学物質、ヒトの感情を他人に伝達…デジャブ、残留物質への接触が原因か | ビジネスジャーナル - Business Journal"

Post a Comment

Powered by Blogger.